ネット環境改善記 優待に目が眩んだ編

前回の続きを。

 

GMOインターネット(コード9449)の優待を調べてみると、100株単元以上の保有者全員に優待があることがわかりました。

(1)おトクなクーポンサイトGMOくまポンギフト券2,000円分
(2)GMOクリック証券におけるGMOインターネット株式の買付手数料相当額のキャッシュバック
(3)GMOクリック証券における売買手数料上限5,000円をキャッシュバック
(4)自社グループが提供する各種サービスの利用料5,000円分

しかも、年2回(権利確定月12月末日・6月末日)

ここで、気になるのが(4)サービス利用料5,000円分の優待です。

3年拘束を前提とすれば、5,000円×年2回×3年=30,000円の割引となります。

お得です。魅力的です。。

支払額は3年間で108,800円(3,000円ちょい/月)になり良い感じです。

 

さらに忘れちゃいけない配当金もチェック。予想は30円/年なので3年間で9,000円。税引き後、7,200円弱になります。

これで支払額は3年間で101,620円(2,822円/月)になりました。

 

取り敢えず、ボラティリティを見るために最近の株価をチェック。

f:id:propertyparty:20190915093557j:plain

5年間推移

それほど高いところでもなく、37,200円の余裕代があるので買っちゃおうかという気になります。

 

買うとなったら、気になるのが(2)と(3)です。特に、(3)GMOクリック証券における売買手数料上限5,000円はとても魅力的。年間10,000円の手数料分を節約できるわけです。しかし、これだけだとメインのSBI証券と資金が分散され面倒なことこの上なし。もっと背中を押してくれる条件は無いのか?

早速、GMOクリック証券のHPでキャンペーンをチェックするも、ありませんでした。キャンペーン。。。

今どきは口座作ったや取引したぐらいでは何も貰えないのですね。

 

さて、漸く発注することに。

もちろんSBI証券で9/12(木)のその時点の価格1,765円で買い注文を出します。当然?即約定して、めでたくゲットです。

単価1,765円×100株+手数料105円+税金8円=支払い総額176,613円となりました。

やれやれです。

 

そして、事件?は13日の金曜日に起きたわけです。前日終値で1,747円まで下げていた株価が100円近く下げています。

株投資家あるあるにしても、見事すぎです。結局13日の終値は1,659円となり、含み損は一万円を超えてしまいました。

 

3年後の回復または、1,659円をキープしていれば、まだまだおいしいので悲観はしていません。ネタ的にもおいしいし。

 

『 とか、思っていた時期もワタクシにもありました。的な出来事は、

「ネット環境改善記 足抜け」へ続きます。